気象神社にお参りしました!

スタッフブログ フォトギャラリー

LINEで送る
Pocket

 

こんにちは。ツアースタッフの武内正輝です。

暖かい日々の訪れとともに、少し出かけたくなり、東京都内の散歩に出かけてみました。

 

行ったのは・・・JR中央線、高円寺の駅近くにある氷川神社。

その境内にある気象神社です。  

 

ツアーや山行の予定があると気になるのはお天気。

この神社は、日本で唯一の気象神社として、ときおり話題になるため、気になっていたのです。

 

氷川神社の入口には、現在の気象情報が。なんだか不思議な感じです。

立派な氷川神社の拝殿。

ヤマタノオロチ退治でも有名なスサノオ様をお祀りする神社です。

機会があれば、埼玉県大宮の氷川神社も行ってみたいなと思いながらお参りしました。

かわいい花手水になっていました。

2月に行きました。梅の花もとても素敵。

先日の福岡ツアーで太宰府天満宮に行ったので、菅原道真公ゆかりの梅を思い出します。

いよいよ気象神社のお参りです。

御祭神は天の岩戸の神話で有名な知恵の神様「八意思兼命(ヤゴコロオモイカネノミコト)」

今年、大きな天候不順が起きないように、安全にツアーができるようにお願いしました。

 

 

気象神社の横には懐かしい百葉箱がありました。

参拝した人がそれぞれ記帳できるようになっています。

 

スサノオ様の荒々しいイメージと対照的に、神社には優しい雰囲気が流れ、短い時間でしたが癒されました。

 

どこかユーモラスな狛犬に見送られて神社を後に。

 

参拝の後は、高円寺の美味しいドーナツとコーヒーで午後のひとときを楽しみました。

 

身近にも素敵な神社がたくさんありますね。

また機会があれば東京の神社を巡ってみようと思います。

本日は以上です。

関連記事

たけちゃんの記事

たけちゃんのおすすめページ