信州に秋をたずねて
更新日:2024.12.04

この記事の筆者紹介

- 自然の中に溶け込む神社が好きです。だから戸隠や富士山が好きです。魚が好きです。だからスシローなど回転寿司によく行きます。和風の家が好きです。だから茶室付きのアパートに住んでいます。舞台が好きです。だから劇団四季のミュージカルをよく見に行きます。頭が弱いです。だから独り言をよく言います。整理するのが苦手です。だから机の上が汚いです。薄っぺらい人間ですが、今後も前向きに頑張っていこうと思います。よろしくお願いします。
Latest entries
スタッフブログ2025.03.18気象神社にお参りしました!
スタッフブログ2025.02.28やっぱりお伊勢参りは、最高!!〜旅行の原点にたちかえるの巻〜
スタッフブログ2025.02.23館山で「お寿司」に感動した話
スタッフブログ2025.02.20祐徳稲荷神社に行ってみました。
こんにちは。スタッフ武内です。
私は、この時期の信州の空気がとても好きです。
山の上部では雪が積もる。麓では紅葉が進む。紅葉と雪のマリアージュ。この時期ならではの魅力だと思います。

そんな今日この頃、安曇野の「穂高神社」で神竹灯のイベントがあるということで、行ってきました。

人々に希望の灯をとはじまったイベント。とても美しかったです。

竹の灯の中に浮かぶ鳥居も幻想的。

宿泊したホテルにはクリスマスツリーが設けられていて年末を感じさせてくれます。大自然に囲まれたとても快適なホテルでした。

ロビーでは信州ワインもいただけます。信州のワイン。美味しそう・・・


松本・四柱神社の紅葉もすばらしかったです。
秋が深まる信州を満喫しました。ご参加の皆さまありがとうございました。
タグ