田子と行く福旅シリーズ房総編
更新日:2024.11.26

この記事の筆者紹介

-
嵐の大野くんが、大好きです!!
以前、♡大野神社・二宮神社・櫻井神社・松本神社と尼崎七福神巡り♡を企画して、お客様と楽しく巡らせて頂きました!!
ARASH I 25Anniversary
嵐の曲や話題など、耳にする時は、セットで私の事も思い出し、笑顔になって頂けると嬉しいです
Latest entries
スタッフブログ2025.03.26田子のおすすめツアー
スタッフブログ2025.03.26検見川神社正式参拝
スタッフブログ2025.03.25☆内宮(2/9)添乗中☆嵐の櫻井君
スタッフブログ2025.03.11箱根三社巡り
添乗員の田子です。
田子と行く福旅シリーズ房総編【 第一弾】をご案内させて頂いております。
駐車場の関係で中型バスでの人数限定でのご案内でしたが、大型バスを利用できるようになりたくさんのお客様をご案内できるようになりました。
満席でキャンセル待ちの方も多数いらっしゃいましたが、おかげでキャンセル待ちも解消です!!
検見川神社・長福寿寺・白子神社参拝。
まず検見川神社にて家相・地相・方位などに起因する全ての災難を取り除いてもらい福徳円満・平穏無事をお祈りしてから、白子神社の「撫で蛇様」より良縁を頂き、長福寿寺で金運を願うというストーリー仕立てに企画させて頂きました。
11/24㈰に出発したニ社一寺の様子を撮影させて頂きましたので、ご一読くださいませ!!
検見川神社
小春日和の中、ご参拝となりました!!

来年の巳年にちなんで、鳥居の柱には、竹細工で作られた蛇が!!「わっ!凄い!力作!!」

以前、方位除けでご参拝されたアンミカさん!!
この竹細工の蛇を見て、なんて言うかしら!?
竹林の中で成長する青竹に由来する緑系の色。
「若竹色」、「老竹色」、「青竹色」と成長の年数に応じてかわる竹の色彩を、是非語って欲しいですね!!
白子神社

白子様からのプレゼント!!大イチョウが見事に、色付いてました!!
境内の落ち葉を集めて作られた蛇に、ホッコリしました。

長福寿寺

1200年の歴史と、信頼の証「菊の御紋」を戴いている長福寿寺!!
西暦798年に桓武天皇の勅願で創建された長福寿寺の第56世今井住職より、お話を拝聴します!!
検見川神社、白子神社もお話を頂けます。
(白子神社は急遽、宮司不在の場合がありますので、ご了承下さいませ)
田子と行く福旅シリーズ房総編是非、ご参拝くださいませ!!
その他、福旅シリーズでは、新発売したばかりの“下野国編”( 磯山弁財天・白蛇辨財天・大前恵比寿神社)や、“伊勢編”もご案内しております。
“伊勢編” では、 ゼロ磁場パワースポットの【瀧原宮】や 「神様に呼ばれた人しか行けない」 と言われている【椿大神社】などに立ち寄ります!
この2つの場所に行けるのは、四季の旅ツアーで福旅シリーズのみです。
伊勢編は満足度107.6%とお客様にもご満足いただいており、大変嬉しい限りです!
ぜひ皆様にも ワンランク上の伊勢の旅を味わっていただければ幸いです。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
タグ