8月14日出発 熊野本宮大社&高野山ツアーご案内 part1
更新日:2020.08.21
この記事の筆者紹介
-
食いしん坊万歳な私はどこへ行っても食探訪精神全開です。お客様にもその土地にしかない美味しいものを紹介させて頂きたいと思います。
以前は学芸員として美術館に長年勤務しいましたがご縁を頂き旅の世界に入りました。休日は家族と旅行かドライブか今飼っているチンチラ🐈と遊んだりして癒されています。皆さまの旅ののワクワク感を大事に楽しくご案内させて頂ければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
Latest entries
- スタッフブログ2020.08.278月14日出発 熊野本宮大社&高野山ツアーご案内 part2
- スタッフブログ2020.08.218月14日出発 熊野本宮大社&高野山ツアーご案内 part1
- スタッフブログ2020.05.02ベランダトマト栽培🍅
- スタッフブログ2019.10.31戸隠 鏡池なうです(10月31日)
先日素晴らしい快晴の中、満席にて「熊野本宮大社と高野山ツアー」のご案内をさせて頂きました。
現地に着いて5時に起床すると、バスは熊野灘を左に獅子岩などの名所の脇を通っていきます。
本州の南端の地で上がってくる太陽は、とても力強くパワーをいただけたように思います。
そして、絶景の熊野川沿いに内陸部へと上がって行きます。
7時半に熊野本宮大社の駐車場に到着。
社務所は8時に開くので、まずは河の中洲にある大斎原に向かいます。
34メートルの大鳥居をくぐり、杉木立の参道を数分歩くと…
約120年余までここに熊野の一大聖地として、熊野本宮大社が鎮座されていました。
残った社殿は現在の位置に移築され、あとは石の祠が残されています。
古式ゆかしい雰囲気や多くの御神木様はそのまま残り、往時の素晴らしさを今に伝えています。
神域での素晴らしい光の美しさに圧倒されました。
ずっとここにいたいという気持ちが自然と湧いてきます。
社務所も開き、川沿いの道から駐車場に向かうと熊野川流域に出ます。
(流れが急流でいきなり深くなっているので、水には決して近づかないでくださいね)
この辺りの手付かずの自然にも崇高さを感じます。
駐車場経由で熊野本宮大社に向かいます。
158段の石の階段がありますが、ゆっくり歩けば無理ない感じで上がれますよ(^ ^)
神門をくぐったところに、あの平安の世に貴族から民に至るまで多くの人の心を惹きつけ、いまだに人気の高い熊野古道参拝の中心地・熊野本宮大社が鎮座されています。
身分に関係なく多くの人々を迎え入れてきた懐の深さ、熊野への信仰の深さ、神域の清浄な空気を心身に取り込まれてはいかがでしょうか。
バスに乗り、お次は真言宗総本山の高野山へ。
続きは次回の記事でご紹介しますね。それではまた。
タグ