2024年2月2日発 ナイスミドル菅平高原
更新日:2024.02.09

この記事の筆者紹介

-
添乗員 田澤です。仕事もプライベートもアウトドア大好き野郎です。
休みの日でも朝5時に起きてヨガしてます❗
ヨガのツアーを作ったら皆さん来てくださいね。
そして冬は毎日スキーしてます。来年はハイキングや登山のツアーを増やし行こうと思ってますのでアウトドアが好きな方はご参加お待ちしてます。
Latest entries
添乗日記2025.03.07ナイスミドルスキー志賀高原 2025年2月11日発
添乗日記2025.03.03ナイスミドルスキー糸魚川シーサイドバレー 2025年2月16日発
添乗日記2025.01.24ナイスミドルスキー志賀高原 2025年1月13日発
添乗日記2024.12.24ナイスミドルスキー初滑りin奥只見
こんにちは。
四季倶楽部旅の田澤です。
2024年2月2日(金)発の今シーズン2回目の菅平(レッスン付)ツアーに行ってきました。

「1月にも参加をして、レッスンがとても良かったのでまた参加しました!」
と、お客様からうれしいお言葉もいただきました。
今回は参加者が33名と多いので、ヒーローズスノースクールから4名の講師に来ていただきました。
レッスン初日の天気は曇りから快晴となりました。

早速、レッスンの開始です。


ガンガン滑る班~ゆっくり班まで4班に分かれてのレッスンです。
初級者の方にもわかりやすい説明でしたね。
ゲレンデも比較的空いていましたので、大回りに最適です。



先頭の方について滑るのは中々難しそうですが、綺麗な列で滑走されていました。


根子岳を眺めながらの滑走は気持ちよさそうですね。


山頂からは北アルプスも見ることができました。
寒かったですけど、、、
気温はマイナス5度くらいでしょうか。
霧氷がとても綺麗です。

2日目は天気が悪くゲレンデでの撮影は不可だったので、お昼のラーメンだけ撮りました。

いつもはインドカレーを食べるのですが、 寒かったのでラーメンにしました。
海苔の大きさにびっくりです。
チャーシューはステーキの様でした。
~最終日~
ニュースでは関東にも大雪警報が出ていました。
ここ、菅平は新雪です。


大雪の中、皆さん元気に滑走!
午後になり、雪の降りもひどくなってきました。
すでに高速道路は通行止めの箇所が増えてきています。

黒くなっている箇所は全て通行止めです。
帰路で利用する関越道もついに通行止めになりました。
もはや、一般道しか帰る道はありません。
長野県から一般道なんて気が遠くなりそうです。
これでは何時に着くのか予想もつかない状況になりました。

上田駅周辺も雪が積もってきました。
私の判断で、急遽上田駅から新幹線で帰ることをお客様におすすめしました。
33名中27名様が下車し、新幹線で帰路に。

飲み物&食料の調達をしていただき、5名はバスに残り長旅へと出発です。

松井田妙義ICまでは上信越道が通行可能ですが、車は他に走ってません。
不安になってきますね。
その後、国道17号をひたすら進みます。
トレーラーが立ち往生しています。

ホテルを出発してから9時間以上走り、深夜24時前に大宮駅到着です。

こちらでお客様4名様が下車。
私とお客様1名様を乗せて、新宿へ向かいます。
深夜1時前に新宿にようやく到着しました。

長旅ご苦労様でした。
また、共同観光バスのドライバーさん、雪道を9時間以上の運転本当にお疲れ様でした。

最後に霧氷の綺麗な写真をご覧ください。



タグ